下都賀郡野木町 思川・松原大橋を臨む整形外科
当院は、患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に考えた治療とケアを目指しております。ひどい腰痛や肩こり、関節痛、あるいは外傷による運動機能障害を抱える患者さんの訴えに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、自立した生活を送ることができるよう、全力でサポートいたします。
インターネットから初診受付のお申し込みができます。
院長挨拶
いろいろな骨折などの外傷とともに、腰痛、50肩、関節リュウマチなどの整形外科一般を診ております。 特に高齢者の変形性膝関節症や骨粗鬆症の治療を積極的に行っております。
地域の方々の身近な医療機関として、合併症のない軽症の内科的疾患にもできるだけの対応をしております。 また、幼小児の定期的予防接種をはじめ、インフルエンザや高齢者肺炎球菌などの予防接種も行っておりますので、ご相談ください。
院長経歴
昭和47年3月 | 栃木県立栃木高等学校卒業 |
昭和54年3月 | 新潟大学医学部医学科卒業 |
昭和54年6月 | 国立病院医療センター(現国立国際医療研究センター) |
昭和57年7月 | 東京大学医学部整形外科学教室入局 |
昭和57年7月 | 東京大学医学部附属病院 |
昭和58年1月 | 関東労災病院 |
昭和59年1月 | 茨城県立中央病院 |
昭和60年1月 | 東京都立府中病院 |
昭和61年7月 | 東京都立広尾病院 |
昭和63年1月 | 静岡厚生病院 |
昭和64年1月 | 自治医科大学整形外科学教室入局 |
昭和64年1月 | 友愛記念病院(整形外科部長) |
平成元年6月 | 国立療養所宇都宮病院(整形外科医長) |
平成 2年1月 | 石橋総合病院(整形外科医長) |
平成 4年4月 | 宇都宮社会保険病院(整形外科部長) |
平成 8年8月 | 寺内整形外科開業 |
医療機関情報
院長名 | 寺内 由行 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | 寺内整形外科 | |||||||||||||||||||||
診療科目 | 整形外科,リウマチ科,リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||
専門外来 | ||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | ||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒329-0101 | |||||||||||||||||||||
所在地 | 栃木県下都賀郡野木町友沼6507-1 | |||||||||||||||||||||
電話番号 | 0280-57-9811 | |||||||||||||||||||||
FAX番号 | 0280-57-9812 | |||||||||||||||||||||
連絡方法 | ||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||
診療時間 |
※土曜日午後は14:00~17:00までの診療 【休診日】木曜・日曜・祝日 | |||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
その他 |
更新日:2016-04-26